「おにぎらず」とは、握らずに作れるおにぎりのこと。サンドイッチのような形なので、野菜も具材として入れやすいのが嬉しいポイントです。簡単に好みの具材で自由自在に作れるため、アレンジもしやすくお弁当にもおすすめ。今回の記事では、鮭やツナマヨを使った定番レシピから、ボリューム満点のおにぎらずの作り方までご紹介しています。包丁やまな板を使わないレシピもあるのでお気軽に作ってみてください。
握らないおにぎり【おにぎらず】の基本の作り方
サランラップがあれば簡単に作れるおにぎらずですが、少しのコツが必要なのでまずは基本の作り方をチェックしておきましょう。
《 おにぎらずの基本的な作り方 》
- 海苔よりも大きいサランラップを、正方形になるように広げておく。
- サランラップの上に海苔をダイヤのかたちになるように、向きを変えておく。
- 正方形になるように、ご飯を海苔の中心に薄く広げておく。
- 具材をのせる。
- 具材を隠すように、ご飯をのせる。
- 海苔を上下左右に折りたたむ。サランラップも同じようにおりたたむ。
- サランラップのとじ目を下にして、数分おいてなじませる。
- サランラップをしたまま、包丁で半分に切って完成。
「すごく簡単に作れる!」と感じた方も多いのではないでしょうか。おにぎらずは握らなくていいので、手が熱くなることも汚れることもなく、形も簡単に整えられて時短にもなります。
いくつか押さえておきたいコツもあるので、実際に作る前に確認しておきましょう。
《 おにぎらずを作るときのコツ 》
- ご飯は少なめにのせる。厚みがある具材のときは特に意識しておくことが大切。
- きれいな断面になるように、具材の配置も考えながら置く。おにぎらずは見栄えも良いので、せっかくなら断面を意識して作りましょう。
- 海苔やサランラップをまくときは、きつめにする。にぎらないので、形成するためにもきつめにまきましょう。
- 切るときは包丁を水で濡らしてから、大きく引くように切る。前に押しながら切ると潰れやすくなるので注意してください。
定番具材のおにぎらずレシピ
定番具材のおにぎらずは、いつもお家にストックしてあるような食材で手軽に作れます。
栄養満点なので、朝ご飯にももってこいのおにぎらずです。
朝の定番!鮭と卵のおにぎらず
鮭と卵のおにぎらずは、朝ご飯にも最適です。
卵のたんぱく質や、鮭が持つビタミン、DHAやEPAなどの栄養素を手軽に摂れるのでおすすめです。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:1合
- 焼き海苔:1枚
- 塩鮭:1切れ(焼いてほぐしたもの)
- 高菜:適量
- 卵:1個
- 醤油:小さじ1
- みりん:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- 塩:適量
《 作り方 》
- 中火にかけたフライパンに卵を割り入れて、少し黄身をくずし、白身に少し火が通ってきたら半分に折りたたむ。
- みりん、醤油、砂糖をフライパンに入れ、煮詰めながら卵に絡める。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/4合のごはんを真ん中にのせる。
- ほぐした焼き鮭をまんべんなくのせて、1/4合のごはんをのせる。
- 高菜をまんべんなくのせて、1/4合のごはんをのせる。
- 卵を真ん中にのせ、残りのごはんをのせて塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、1〜2分おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
やみつきツナマヨのおにぎらず
マイルドな味わいで、ツナとマヨネーズのコクがたまらないツナマヨ。
レタスの食感も楽しい、パクパク食べ進められるおにぎらずです。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- ツナ:1缶
- マヨネーズ:小さじ2
- めんつゆ:小さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- レタス1枚
《 作り方 》
- ツナの油をよく切り、マヨネーズ、めんつゆ、鶏ガラスープの素を入れ混ぜ合わせる。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2のごはんを真ん中にのせる。
- レタスと、1のツナをのせる。
- 残りのごはんをのせて塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、1〜2分おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
人気具材のおにぎらずレシピ
人気具材のおにぎらずは、ボリューム満点で満足感のあるレシピでご紹介。
切った断面も美しい、見た目でも楽しめるおにぎらずです。
ボリューム満点!てりたまチキンのおにぎらず
照り焼きチキンと卵の相性抜群のおにぎらず。
ボリューム満点なので、お弁当やお昼ご飯にもおすすめです。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- 鶏もも肉:1/4枚
- 醤油:大さじ1
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- 砂糖:大さじ1/2
- キャベツ:1枚(千切り)
- 卵:1個
- サラダ油:適量
- 塩コショウ:適量
- マヨネーズ:適量
《 作り方 》
- 鶏もも肉を薄く均等に切り開き、2等分に切る。
- 塩コショウをして下味をつけたら、中火に熱したフライパンで皮面から焼く。
- 焼き色がついたら、醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮詰めながら絡めていく。
- 別のフライパンで目玉焼きを作る。
- 鶏もも肉に火が通ったら、サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2合のごはんを真ん中にのせる。
- ごはんの上にキャベツの千切り、照り焼きチキン、マヨネーズ、黄身側を下に向けて目玉焼きをのせる。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
美容にも嬉しいエビアボカドのおにぎらず
抗酸化作用や新陳代謝を促してくれるビタミンEや、疲労回復や美白効果のあるビタミンCなどビタミンを豊富に含むアボカドは、美容に嬉しい食材です。
アボカドはエビやごはんにも最高にマッチするので、おにぎらずで手軽においしく取り入れてみてください。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- 茹でたむきえび:4尾
- アボカド:1/4個
- レタス:1枚
- 醤油:小さじ1/2
- マヨネーズ:大さじ1
- 粒マスタード:小さじ1
- 塩コショウ:適量
《 作り方 》
- アボカドを5mm幅に切る。
- むきえびを2cm幅に切る。
- ボウルにエビと、醤油・マヨネーズ・粒マスタード・塩コショウを入れて混ぜ合わせる。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2のごはんを真ん中にのせる。
- アボカド、エビ、レタスをのせ、残りのごはんをのせて塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
コクうま!チーズキンパ風おにぎらず
チーズとキムチでパンチのある、おいしいチーズキンパ風おにぎらず。
ごま油が香る、出来立てがおいしいレシピです。
ピザ用チーズは加熱が必要なものが多いため、しっかり加熱をしてから食べましょう。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- ツナ:1缶
- キムチ:50g
- ピザ用チーズ:20g
- 醤油:小さじ1/2
- コチュジャン:小さじ1
- ごま油:小さじ1/2
- ごま:適量
《 作り方 》
- キムチを粗くみじん切りにする。
- ボウルに、ごはん・油をしっかり切ったツナ・キムチ・醤油・コチュジャン・ごま油・ごまを入れて切るようによく混ぜる。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、1/2のごはんを真ん中にのせる。
- ピザ用チーズをのせ、残りのごはんを上からのせる。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んで、600wのレンジで1分加熱する。
- 火傷に注意しながら半分に切ったら完成。
とにかく簡単!おにぎらずレシピ
包丁・まな板・フライパンいらずで、速攻作れる簡単おにぎらずレシピです。
時間がないとき、ご飯を作る元気がないときにもおすすめです。
お家にある具材で!ハムチーズおにぎらず
お家にある具材でも、簡単なおにぎらずが作れます。
ハムやチーズ以外でも、お好みの具材を入れて作ってみましょう。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- お好みのふりかけ:小さじ1
- 卵:1個
- ハム:2枚
- スライスチーズ:2枚
- 塩:適量
- 水:大さじ1
- 顆粒だし:小さじ1/2
- 醤油:小さじ1/2
《 作り方 》
- 耐熱容器に卵・水大さじ1・顆粒だし・醤油を入れてかき混ぜて、ラップなしの600wのレンジで40秒加熱し、混ぜてもう一度40秒加熱する。
- 白ごはんにお好みのふりかけ(ゆかりなど)を混ぜる。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2合のごはんを真ん中にのせる。
- 卵、ハム、スライスチーズをのせ、残りのごはんをのせて塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、1〜2分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
サラダ巻き風カニカマ&チーズおにぎらず
シャキシャキレタスがおいしい、サラダ巻き風のおにぎらず。
カラフルで見た目も華やかです。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- カニカマ:4本
- ゆで卵:1個
- レタス:1枚
- マヨネーズ:適量
- 塩:適量
- ごま:適量
《 作り方 》
- 沸騰したお湯にゆで卵を入れて12〜13分入れて、ゆで卵を作る。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2のごはんを真ん中にのせる。
- スライスしたゆで卵をご飯の上にのせ、カニカマものせる。
- マヨネーズをかけて、レタス1枚を4つに折ってのせる。
- 残りのごはんをのせて塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、1〜2分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
お弁当におすすめ!おにぎらずレシピ
お弁当に持って行くおにぎらずは、見た目もかわいくてインパクトもあっておいしいと嬉しくなるものです。
遠足に持たせる子どものお弁当にもおすすめのおにぎらずです。
オムライスでおにぎらず
ワクワクするお弁当を作るなら、オムライスでおにぎらずがおすすめです。
海苔ではなく卵で包むので、かわいくておいしいおにぎらずが作れます。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:100g
- ソーセージ:1本
- たまねぎ:1/4個
- ケチャップ:大さじ1
- バター:5g
- 顆粒コンソメ:小さじ1/2
- 卵:1個
- 片栗粉:小さじ1/2
- 牛乳:大さじ1/2
- 砂糖:小さじ1
- 塩:小さじ1/4
- サラダ油:適量
- パセリ:適量
《 作り方 》
- たまねぎをみじん切りにし、ソーセージを縦4等分、幅7mm程度に小さく切る。
- 耐熱容器にごはん、たまねぎ、ソーセージ、ケチャップ、塩コショウ、顆粒コンソメ、塩コショウを入れ、ラップをふんわりかけたら600wのレンジで1分30秒分加熱する。
- レンジから取り出し、切るように混ぜてラップを外した状態でさらに1分30秒分加熱する。
- 別のボウルに、卵・片栗粉・牛乳・砂糖・塩を入れてかき混ぜる。
- 弱火〜中火に温めた卵焼き器にサラダ油を入れて、5を入れる。
- 表面が乾くまで焼いたら、裏返して焼く。
- サランラップを広げて、6の薄焼き卵をのせる。
- 薄焼き卵の下半分に、3のご飯をのせて、上半分の卵をご飯にかぶせるように折りたたむ。
- ラップでしっかり包んで5分程度おきなじませる。
- 半分に切って少量のケチャップとパセリをちらしたら完成。
ハンバーグでおにぎらず
ハンバーグで食べごたえ抜群のおにぎらず。お惣菜や冷凍食品のハンバーグでも作れます。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- ハンバーグ:1個
- 卵:1個
- レタス:1枚
- ケチャップ:小さじ1
- 中濃ソース:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- マヨネーズ:適量
《 作り方 》
- 中火で熱したフライパンで、目玉焼きとハンバーグを焼く。
- 目玉焼きとハンバーグを取り除いたら、ケチャップ・中濃ソース・砂糖をフライパンに入れ、弱火〜中火で加熱する。
- 火を止めて、ハンバーグをソースにからませる。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、塩をふって1/2のごはんを真ん中にのせる。
- レタスを4つに折ってのせ、ハンバーグ、マヨネーズ、黄身を下に向けてのせる。
- 残りのご飯をうえからのせて、塩をふりかける。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
ガッツリ食べたいときのおにぎらずレシピ
「おにぎらずだと物足りない!」そんな風には言わせない、ガッツリ食べられるおにぎらずもあります。
育ち盛りの子どもや、男性でも大満足できるおにぎらずレシピをご紹介します。
にんにくが香る!焼き肉おにぎらず
ボリューム満点、ガッツリ食べたいときにおすすめの焼き肉おにぎらず。
にんにくの香りが食欲をそそります。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- 牛肉の薄切り:50g
- サニーレタス:1枚
- たまねぎ:1/8個
- 塩コショウ:適量
- にんにくチューブ:適量
- 焼き肉のタレ:大さじ1
- マヨネーズ:適量
- ハンバーグ:1個
《 作り方 》
- サニーレタス1枚を半分に切る。たまねぎを縦に薄切りにする。
- 中火に熱したフライパンにたまねぎと、牛肉を入れ塩コショウをして炒める。
- ある程度火が通ったら、焼き肉のタレとにんにくチューブを入れ煮詰める。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、1/2のごはんを真ん中にのせたら、半分のサニーレタス・3の牛肉・マヨネーズ・もう半分のサニーレタス・残りのご飯をのせる。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
タコライス風おにぎらず
野菜たっぷりのタコライス風おにぎらず。
お肉もチーズも入っているので、食べ応えも腹持ちも抜群です。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- 牛豚あいびきミンチ:50g
- たまねぎ:1/8個
- レタス:1枚
- トマト:1/4個
- ケチャップ:小さじ1
- ウスターソース:小さじ1
- 醤油:小さじ1/2
- 酒:小さじ1/2
- 塩コショウ:適量
- スライスチーズ:1枚
- サラダ油:適量
《 作り方 》
- レタス1枚を半分に切る。
- たまねぎをみじん切りにし、中火に熱したフライパンで炒める。
- たまねぎが透明になってきたら、牛豚あいびきミンチを入れて塩コショウをして炒める。
- 肉に火が通ったら、ケチャップ・ウスターソース・醤油・酒を入れて煮詰める。
- トマトを7mm幅にスライスする。
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、1/2のごはんを真ん中にのせたら、半分のレタス・4の炒めた肉・スライスチーズ・トマト・もう半分のレタス・残りのご飯をのせる。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
満腹まちがいなし!ハムカツおにぎらず
ハムカツが入っているので、満腹になれるおにぎらずです。
夜ご飯の残りのとんかつや、エビフライを入れるのもおすすめです。
《 材料(1人分) 》
- ごはん:お茶碗1杯
- 焼き海苔:1枚
- ハムカツ:1枚
- キャベツ:1枚(千切り)
- ソース:適量
- 塩:適量
《 作り方 》
- サランラップの上に焼き海苔を広げ、多めに塩をふって1/2のごはんを真ん中にのせる。
- キャベツの千切りを乗せ、ソースをかけ、その上からハムカツ、残りのごはんの順番でのせる。
- 海苔の四隅をごはんの中心に向かって、上下左右に折りたたむ。
- ラップでしっかり包んでひっくり返し、5分程度おいてなじませる。
- 半分に切ったら完成。
簡単でおいしくて楽しい【おにぎらず】を作ってみよう!
おにぎらずは、簡単に作れるので時間がないときの朝ごはんやお弁当、休日のお昼ご飯にも最適です。
今回12種類のレシピをご紹介しましたが、お好みでアレンジして作ってみるのもおすすめです。どのような具材でもおいしく作れるので、冷蔵庫に残ってしまった野菜や肉・魚を消費したいときにもピッタリ。
断面の見栄えにこだわって作っても良し、栄養バランスを考えて作っても、ガッツリ食べられることを重視するでも良し、オリジナルおにぎらずを作ってみてください。